矢筈林道を歩いて、矢筈岳〜釈迦ケ岳へ
==========================================================================================================
矢筈岳(704m)〜釈迦ケ岳(831m) ■ホームへ戻る
(宮崎県 国富町)
令和2年 11月22日(日) 晴れ
■メンバー : 川越さん、Tokiさん、なでしこさん、Zumeさん、Yamask
■コース概要
法華嶽薬師寺の登山口よりNo64鉄塔へ上がり矢筈林道へ降りて林道歩きで矢筈広場から矢筈岳を往復。
矢筈広場より茶臼岳方面へ延びる林道を歩き釈迦ケ岳へ取り付き展望所へ上がり、下山は一般路で登山口へ到着。
■到着時刻
登山口発(8:30)⇒No64鉄塔(9:00)⇒矢筈林道(9:20)⇒矢筈広場(10:30)⇒矢筈岳(10:45)⇒釈迦岳展望所(11:30-12:00)昼食
釈迦ケ岳発(12:10)⇒登山口(13:40)
=================================================================================================================== | ||
▼法華嶽薬師寺の駐車場より登山口へ向かいます。 | ▼庭園のモミジが紅葉しました♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼三合目先からNo64鉄塔の監視路へ | ▼鉄塔の監視路を登ります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼No64鉄塔下で休憩中〜♪ | ▼矢筈林道へ出ました。(鉄塔監視路は作業道で寸断されています) | |
![]() |
![]() |
|
▼菊の花 | ▼アケボノソウだったかな?? | |
![]() |
![]() |
|
▼矢筈林道より望む、矢筈岳(左方) | ▼紅葉を愛でながら矢筈林道を歩きます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼矢筈広場より望む、大森岳(1108m) | ▼大森岳(1108m) ズームUP | |
![]() |
![]() |
|
▼矢筈岳目指して急坂を登ります。 | ▼矢筈岳(704m)山頂は潅木に囲まれて展望無し | |
![]() |
![]() |
|
▼矢筈広場から茶臼岳方面へ延びる林道を歩き釈迦ケ岳へ取付きます。 | ▼急坂を登り釈迦岳展望所へ上がります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼釈迦岳展望所へ到着・・・昼食タイムです♪ | ▼釈迦岳山頂でも紅葉が見られました♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼釈迦岳山頂(三角点有り) | ▼御堂の前でくつろぐ登山者 | |
![]() |
![]() |
|
▼固定ロープの付けられた岩場を通過 | ▼山の神にお参り | |
![]() |
![]() |
|
▼始発の登山口へ無事到着です。 | ▼薬師寺の駐車場は多くの車が止まっています。 | |
![]() |
![]() |
|
=================================================================================================================== | ||
全行程で見頃の紅葉が見られました。 釈迦ケ岳往復では物足りない方には矢筈岳を加える本コースはいかがでしょうか・・・標識等は無いので経験者同行をお勧めします。 |
||
■ホームへ戻る |